top of page

BJ02CURV unlined

  • 執筆者の写真: rei
    rei
  • 2021年4月14日
  • 読了時間: 1分

取り敢えずこんな感じで成形してから、更に熱を加えながらコードバン層の艶を出すと共に繊維質を揉み解し、柔らかくしていきます。



負荷のかかる部分には生ゴムをヘラで塗りたくり、強度を上げています。


あまりにも工程が多く必要な革の為、個展かアトリエにお越しいただく場合のみの製作になりそうです…

(手縫いの箇所多かったり、革の判を一点一点見極めてコードバン層を出すために薄くしたり、裁断の配置など)


値段もまあまあいく感じなるかなこれは。


普段よりワンサイズ大きめの方が良さそう、というのも革が極厚なので、フィッティング細く感じます。


袖丈や着丈だけいつもの感じに合わしてあげれば良い感じに収まるかと思います。


その辺は基本料金かかりません。


こういうのは私のとこでしか作れないし、一点一点全く同じものは作れないので唯一無二が欲しい方御検討いただければと思います。











 
 
 

最新記事

すべて表示
CUSTUMIZED BOMBER

大分ご無沙汰しております。 今回はいつもオーダー頂いてる御客様よりカスタムされたボンバージャケットをお仕立てさせて頂きました。 お客様のご要望でN2Bのようなフードを追加で付けました。 フードのファスナーを開けるとこのゴージャスなトスカーナのカールが出ます。...

 
 
 
shearling jkt

みなさんお久しぶりです。 今回はシアリングジャケット、ファーですね。 柔らかいトスカーナ品種を使ってます。 毛足が長く、レザーがきめ細かく、質感が素晴らしいのが特徴ですね。 毛足が長いムートンは実は他のムートンに比べてかなり手間がかかります。...

 
 
 
BEAR JKT / FULLY VEGETABLE TANNED

久しぶりに自分の用のジャケットを。 素材はツキノワグマ。 タンニン鞣し、1.5ミリ厚 タンナーでこれを手にして構想は早2年 どこをどのように調理しようか考えてました。 ベースはJEAN COATをチョイスして、着丈をハーフコートくらいまで削りまして、ボタンなども全てとっぱら...

 
 
 

Comentarios


bottom of page