top of page

立体裁断レザーパンツ

  • 執筆者の写真: rei
    rei
  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 2分

ここ最近レザーパンツ作るんにハマってます。

何かTHE LEATHER パンツってのは、ギラギラし過ぎてるのでもう私の年齢的に合わないし。

やっぱりマットなヌバックでいきました。


立体裁断でパターン組んだんで、形シンプルなだけに縫製だけ糸見える感じでアクセントに。


まあ素材は何でもいけますし、縫製方法も通常縫いでもいけますし、ほんと素材変えるだけレザーは何でも別モンになるし、要は素材選びがデザインなんです。


寿司みたいなもんでネタ良ければあとはほんの少しの調理だけで十分いいし、その素材の吟味がデザイナーの仕事でもあります。


あと話全然それますけど、最近引っ越したんです。

イタリアより帰国して京都へ、そしてこの狭い京都市内で既に3回引っ越してます。

ロンドン2年住んでた時も4回市内で引っ越したし、飽き性なんでしょうね。


まあ引っ越し多々していいこともあり、昔は服大量に持ってたんですけど、もう身軽になりたくてもの買わなくなったし、買う場面ではその中で買える一番高いものを選ぶようにしてから荷物めっちゃ減りました。


ただ引っ越した先が職場と9キロ程離れてるので、通勤が辛い。遠い。酒飲めない。

だから休み日は家から出ず、庭で獲った猪の頭を寸胴でひたすら炭火で火にかけてラーメンの出汁作ったりしてラーメン作りに励んでいます。

近所の方が知ったら変な人越してきたなでしょうけど、寸胴深いんで大丈夫かと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
CUSTUMIZED BOMBER

大分ご無沙汰しております。 今回はいつもオーダー頂いてる御客様よりカスタムされたボンバージャケットをお仕立てさせて頂きました。 お客様のご要望でN2Bのようなフードを追加で付けました。 フードのファスナーを開けるとこのゴージャスなトスカーナのカールが出ます。...

 
 
 
shearling jkt

みなさんお久しぶりです。 今回はシアリングジャケット、ファーですね。 柔らかいトスカーナ品種を使ってます。 毛足が長く、レザーがきめ細かく、質感が素晴らしいのが特徴ですね。 毛足が長いムートンは実は他のムートンに比べてかなり手間がかかります。...

 
 
 
BEAR JKT / FULLY VEGETABLE TANNED

久しぶりに自分の用のジャケットを。 素材はツキノワグマ。 タンニン鞣し、1.5ミリ厚 タンナーでこれを手にして構想は早2年 どこをどのように調理しようか考えてました。 ベースはJEAN COATをチョイスして、着丈をハーフコートくらいまで削りまして、ボタンなども全てとっぱら...

 
 
 

Comments


bottom of page